
-
誰もが活躍する社会を目指し自分らしさを発揮したいと感じた、後輩たちとの時間(engine 学校訪問を通して/田口様レポート)
-
一生忘れることはない、真剣なまなざしで向き合ってくれた光景(engine STEP14 校内発表会/前原様レポート)
-
イノベーションプラン 初の実装化(準備)
-
本年度エンジン参加27校目「クラーク静岡キャンパス」の授業が始まる!
-
今、自分の可能性に出会う。シヅクリPROJECT 自己探究プログラム「Future(フューチャー)」
-
仲間と思い描いた未来が、私たちのまちで動き出した!
-
県内の中学校・高校で「地域探究プログラムengine」導入研修を開催中 ②
-
一人ひとりの視点・考えを引き出すには ”問いかけ” が非常に重要な役割を持つ(engine STEP5 学校訪問/米山様レポート)
-
自分の言葉で語りだすことで、対話の関係性は熱を上げていく
-
インプットからインテイクになることがとても大切なプロセス
-
社会とつながり、生徒たちは大人になっていく
-
心と心が交差する出会いの場。人は人を浴びて人になる。